NEW! 株式の備忘録 海運株の終わりか・・・MS証券海運株アナリスト尾坂さんが、郵船・商船三井をOWからUWへ引き下げというが 2023年1月28日 おはようございます。週末ですが…と、これには驚いた。備忘録入りだろな。歴史的な転換点になるかも知れない。 モルガン・スタンレー証券の海運株アナリストの尾坂さんが、1月26日付けレポートで、郵船・商船三... 1154market
NEW! 株式の備忘録 低PBR企業、東証がテコ入れというが 2023年1月27日 おはようございます。これは今日の日経朝刊、投資情報欄の記事。備忘録入りかな。 日本株復活、きっかけは東証の本気というがでも書いてますが、これから具体化させると言う理解で良いでしょうか。 三井住友FGは... 1154market
株式の備忘録 浜口が「ビジネスドライブ! by SBI証券」の取材を受け、動画がYou tubeにアップされました 2023年1月22日 おはようございます。これは備忘録入りかな。 先般、銀座の投資家バー「Stockpickers」でビジネスドライブ! by SBI証券の取材を受け、これがYou tubeにアップされました。 以下のUR... 1154market
株式の備忘録 累進配当5銘柄 2023年1月14日 おはようございます。これは備忘録入りだろうな。 日経ヴェリタス、1月15日号。海運・商社は?高配当株の新潮流と言う記事。 重要な部分をマーカーしておきました。 私はここもと、高配当株かつ累進配当銘柄、... 1154market
株式の備忘録 三井住友FG、好調な本業収益により、目標株価7,200円というが 2023年1月5日 おはようございます。これは備忘録入りだろな。 これは野村證券の銀行株アナリストの高宮さんが、昨年12月23日に出されたレポートですね。三井住友フィナンシャルグループ、好調な本業収益により、レーティング... 1154market
株式の備忘録 日本株復活、きっかけは東証の本気というが 2023年1月2日 おはようございます。これは備忘録入りだろうな。 これは日経ヴェリタス1月1日号の記事。日本株復活、きっかけは東証の本気と。 通 重要な部分はピンクのマーカーを引いておきましたが、上の方がちょっと見づら... 1154market
株式の備忘録 日経高配当50の好調は来年も継続へというが 2022年12月28日 おはようございます。これは備忘録入りかな。 先ほどテレ東ニュース、モーニングサテライトで三菱UFJモルガン・スタンレー証券のストラテジスト、藤戸さんがコメントされていましたね。日経高配当50の好調は来... 1154market
株式の備忘録 米景気後退、株価は織り込んだのか 2022年12月17日 おはようございます。 元野村証券のストラテジスト、現在は名古屋商科大学、大学院教授の岩沢さんが12月18日付け日経ヴェリタスに寄稿されていますね。曰く、「米景気後退、株価は織り込んだのか」と 結論から... 1154market
株式の備忘録 史上初、デカップリングが発生するというが 2022年12月12日 おはようございます。これは備忘録入りだろな。 先ほどBSテレ東ニュースモーニングサテライトで日興証券の阪上さんがコメントされていましたね。史上初、デカップリングが発生すると。 デカップリングとは、例え... 1154market
株式の備忘録 日本株に海外勢回帰というが 2022年12月9日 おはようございます。これは備忘録入りかな。 これは今日の日経朝刊の中の記事。日本株に海外勢回帰との事ですね。重要なところは赤線を引っ張っており囲んでいますので、ご確認ください。 左上に「海外投資家の日... 1154market
株式の備忘録 バリュー株の超過収益は、12月以降に集中というが 2022年11月29日 おはようございます。これも備忘録入りだろうな。 昨日、12月28日にて、ニュースモーニングサテライトで岩井コスモ証券の林さんがコメントされていましたね。 バリュー株の超過収益は、12月以上に集中すると... 1154market
株式の備忘録 銀行株は今後、そして来年も高いのか 2022年11月28日 おはようございます。これは備忘録入りだろな。 昨日の日経朝刊記事。銀行株価が卯年相場を占う。 重要なところは、ピンクのマーカーで囲んでおきました。 確かに外人買いは期待できると思う。現状の配当利回りの... 1154market