おはようございます。
SVBの影響に端を発し、クレディ・スイスも破綻が懸念されている。連れて、日本の銀行株も軟調な展開に。一方で3月の配当権利落ちの時期が近づき、メガバンクに象徴される高配当株に注目が集まる可能性が高い。どうなるか・・・と、さてさて。
天橋立・大阪に出張⑦アロフト大阪堂島へ。スイートルームへのアップグレードが嬉しい・・・の続きを。2022年5月の話ですね。
朝が来た。まずは腹ごなしも兼ねてあたりを散策。改めてホテルを眺めると、なかなかの佇まい、いい感じ。今日も天気がいいな。
ホテルのロビーを散策。ここはアメリカナイズされたホテルで、ライブミュージックがコンセプト。ここのロビーでライブができたりビリヤードができたりバーもある。いい感じ。
ビュッフェの朝食。今日はランチにまた人と会う予定があるので、お腹がはやめに空くように、控えめにした。でも美味かったな。左の料理はカレーの上にキャベツとブロッコリー、そして温泉卵をトッピングしたもの。料理の名はないが、この食べ方結構好きなんだよな。
このアロフト大阪堂島は、とても良かった。スイートルームにアップグレードしてくれたことで俺のハートを鷲掴み、加えて朝食もおいしい。今後、このホテルは大阪の定宿の一つになると思う。
大阪でのスケジュールが終わる。これから東京に戻るけれども。JALに尋ねてみたら、ファーストクラスが空きがありますとのことで急遽、10,000円を支払い、アップグレードしてもらった。
ファーストクラスの座席。やはりいいよな。
ファーストクラスの食事。夕方の便だが、昼食メニューが出てきた。ちなみにメインは鶏の水炊きだった。で、ワインとシャンパンは自分で注いでねと。飛行時間が短いためだな。これが新千歳-羽田便だと、飛行時間が長いから、ワインはCAさんが注いでくれるんだけどな。まぁこれはこれでいい。また乗りたいな。
さて
今回の出張は盛りだくさん、全てが夢のようだった。伊根の観光から2日目の仲間との乾杯、そして最後はファーストクラスで飾る。実はこの2週間後にも、また大阪、そして名古屋と巡る予定がある。大阪は今日のホテルが気に入ったから、また泊まってもいいな。名古屋の宿泊はどうしようかな。もう一泊あるから、名古屋から少し遠出しようかな。
今回の出張旅の思い出を振り返りながら、次の出張旅に想いを馳せる。そんなことを思いながら、ファーストクラスで食事とワインを楽しむ。人生、悪くないな。久しぶり、そんな気持ちになった。