浜口流コア・サテライト戦略 日経平均トータルリターン・インデックスは、バブルの最高値を越えている。。 2020年1月16日 浜口です。 さきほど紹介しました配当込みの日経平均は、バブル高値の8割近くまで戻している・・・に関連しまして。 「日経平均トータルリターン・インデックス」を紹介します。これは、1979年末の日経平均を... 1154market
浜口流コア・サテライト戦略 配当込みの日経平均は、バブル高値の8割近くまで戻している・・・ 2020年1月15日 浜口です。 米株比較でパフォーマンスが芳しくないといわれがちな日本株ですが、これを配当込みで考えてみると、違った景色が見えてくると思いますね。以下のグラフをご覧ください。 図は1989年12月末、つま... 1154market
ホテル 【重要文化財の中に宿泊】最上級の賛辞・奈良ホテル 2020年1月15日 浜口です。 これも懐かしい!2008年4月に奈良ホテルに泊まりました。最高だったな。12年前か・・・私がセミナー・研修講師を始めて5カ月目。まだまだ、初々しいころだな。 ここに泊まれて、嬉しくてたまら... 1154market
株式の備忘録 中国のシェアに驚く・・・世界の新車販売台数見通し 2020年1月14日 今、日経モーニング+で、SBI証券の遠藤さんがコメントされていますね。世界の新車販売台数見通しについて。 そうか。今は世界で1番の自動車マーケットは中国なんだな。言われてみればそうだ。人口の数が違うか... 1154market
株式の備忘録 日本の不動産が、東京オリンピック以降に下落しない3つの理由? 2020年1月14日 浜口です。 今ニュースモーニングサテライトでマネックス証券の大槻さんがコメントされていますね。日本の不動産について、オリンピック以降下落しない3つの理由と。一応これは備忘録入りかな。 なるほどな。この... 1154market
株式の備忘録 バリエーション割安を越えた、「激安」のバリュー株に注目を。 2020年1月13日 浜口です。 またも、1月12日付日経ヴェリタスから。楽天証券の窪田さんのコメントが冴えてますね。バリエーション「激安」のバリュー株に注目をと。これは一読に値するよな。備忘録入りでしょうね。 言わんとし... 1154market
株式の備忘録 前回トランプ氏が大統領戦に勝った年、2016年の株式市場の状況、データ 2020年1月12日 浜口です。今日発売の1月12日付日経ヴェリタスは、見所が多いですね。備忘録入りすべき項目もいくつか。これもそうかな。 ご参考までと言うところか。前回トランプ氏が大統領戦に勝った年2016年の株式市場の... 1154market
考えるところ 外国人観光客をガッカリさせる、日本の「多すぎるビジネスホテル」というが・・・ 2020年1月12日 浜口です。 DIAMOND Onlineの記事に、窪田順生さんというノンフィクションライターが書いた 外国人観光客をガッカリさせる、日本の「多すぎるビジネスホテル」 と記事があるんですね。これは考えさ... 1154market
考えるところ 沁みた本の紹介を。スマナサーラ師「怒らないこと」 2020年1月12日 浜口です。 驚いた。私がこの本読んだの、そして下記アップをしたのは10年ぐらい前。「人生を変える一冊になるかもよ。大げさでなくな。」と感動しつつ、紹介したもんだが・・・これが先日、日比谷ミッドタウン... 1154market
ホテル インターコンチネンタルホテル大阪にて。あらためて、自分の人生を振り返る・・・ 2020年1月11日 浜口です。 これは2013年8月、私が大阪に単身赴任して半年経ったあたりの話。実は私はこの書き込み、結構気に入ってましてね。新ブログ(つまりこれですね)に移行したら、いつかまたアップしたいなと思ってい... 1154market
テツ 五能線 2020年1月11日 浜口です。 これも懐かしい‥‥2011年7月か。出張旅では初めて、テツの憧れ線の一つ、五能線に乗ることに。私はいたく感動し、これをきっかけにこれ以降、北東北、五能線の旅を繰り返すことになる。それらの旅... 1154market
考えるところ 沁みた本の紹介を。下重暁子さん「極上の孤独」 2020年1月10日 浜口です。これは少し前、2019年のGWに読んだ本。沁みましたね、個人的には。そして驚いた。 この本の紹介、旧ブログでのアクセス件数、上から第二位だったんだよな。 おそらくはみなさんに、幅広くニーズあ... 1154market