未分類 バブル30年、成熟した株。 2019年12月31日 浜口です。日曜日の日経一面記事。これは備忘録入りだろうな。 黄色のマーカーの記事に注目。ここに書き出しておきますね。 ・(足元のPERは14倍台と欧州と同程度で、米国の18倍台より低い。少額投資非課税... 1154market
未分類 【要注目!】考えれば考えるほど、来年の株価は強い?との見解。 2019年12月30日 浜口です。これは強気の見方ですね。岡三証券のチーフエコノミスト、愛宕さんのレポート。 おおざっぱには、黄色のマーカーのところをご覧ください。詳しくは、実際のレポートを入手してご覧ください。 筆者は決し... 1154market
未分類 やはり出てきたなぁ。6857アドバンテストの買い推奨レポート。 2019年12月25日 浜口です。 やはり出てきたなぁ。6857アドバンテストの買い推奨レポート。適正株価7200円と。 株価上昇が先行、アナリストの目標株価を上昇させる?でコメントした、この流れですよね。 浜口流コアサテラ... 1154market
未分類 配当利回り込みの、個別銘柄チャートを見てみたいもんだな… 2019年12月24日 浜口です。これはかねてから思っていた、素朴な疑問なんですけどね。 毎月分配型の投資信託は、基準価額とともに、分配金をオンした基準価額が示されてケースが多いですよね。一例だが以下のグラフの中の、「基準価... 1154market
未分類 今こそリスク総点検と言うが… 2019年12月22日 浜口です。今日の日経ヴェリタスはなんだか…今こそリスク総点検と言うが…弱気というか警戒モード一色ですね。編集者の方針なんだろうな。 楽観相場に潜む危機の芽と言うが…どこかでボラティリティーが上がってき... 1154market
未分類 日本企業と米国企業の株主還元水準の比較 2019年12月2日 浜口です。これは備忘録入りだろうな。 コーディーさんという方が書いているブログに,日本企業と米国企業の株主還元水準の比較というがありました。これは参考になるな。 主な趣旨は下記ですね。 ・平成28年に... 1154market
未分類 11月最終日を含む週に、日本株が上昇するアノマリー、今年も再現されそうだな。 2019年11月25日 11月最終日を含む週に、日本株が上昇するアノマリーというが・・・・・・今年もこれが、始まったのかな。今年も再現、されそうだな。今日の相場を見てると、そんな感じがするが・・・どうなるか・・... 1154market
未分類 ほんとか・・・ヒラリー・クリントン女史、大統領選出馬の「圧力感じている」 2019年11月16日 浜口です。凄いな。 ヒラリー・クリントン女史、大統領選出馬の「圧力感じている」 BBCに https://www.bbc.com/japanese/50400198 みんな感じていることだろうから・・... 1154market
未分類 今日のマーケットは、バリュー株と半導体関連株が両方上昇する相場 2019年11月12日 浜口です。今日のマーケットは、バリュー株と半導体関連株が両方上昇する相場でしたね。一方でJ-REITは大きく下落。 背景をまとめると、何日か前から。米中貿易協議の進展期待から米国10年債金利が底打ちが... 1154market
未分類 三菱商事の増配・・・自社株買いにより配当支払対象株数が減少した分を考慮と。 2019年11月8日 浜口です。これは備忘録入りだな。大和証券のアナリストの永野さん、三菱商事に関し、このレポートで書いていることが沁みた!ラインマーカーのところですね。 (今回の減益増配については)自社株買いにより配当支... 1154market
未分類 日本株が底打ちしたのか否かと言う議論があるが・・・周回遅れでは? 2019年11月7日 浜口です。 驚いたな…日経株が底打ちしたのか否か、今になって議論している向きがあるようですが…老婆心ながら申し上げるが、周回遅れにならないようにしたほうが良いように思うな。 例えばこのチャートは910... 1154market